- Date: 2018-11-1
- Update: 2018/11/21
- 沖縄カジノのルール&遊び方
- ドレスコード, 服装

沖縄カジノの服装&ドレスコード
沖縄カジノは、もしリゾートを運営する企業がラスベガスやマカオ、オーストラリア、シンガポールなどで巨大IR施設を手がけている事業社であれば、レストランやショッピングモール、高級ホテル、プール、スパ、劇場シアター、コンベンションホールなど複数の豪華で広大な施設を含んだIR施設の一部として造られると思います。
そして、規模が大きければ大きい統合型リゾートほど、カジノ入場時の服装・ドレスコードチェックが緩い傾向があり、沖縄カジノが大きい統合型リゾート内の一施設になるならば、係員に服装に関して注意を受けたとしても「場内では帽子を脱いでください」と言われるくらいだと考えられます。
なぜ、大きい統合型リゾートでは服装・ドレスコードチェックが緩い傾向にあるかというと、たとえばラスベガス系資本や香港資本のメガカジノリゾートの場合、リゾート入口からホテルへ行くために必ずカジノを通る必要がある場所がほとんどで、朝から晩まで人通りが絶えないことから、一回一回お客さんの着衣に関して注意することが物理的に難しいからです。「好きな服装を着て良いからカジノにお金を使ってくれ」と運営側が思っても不思議ではありません。
しかし、たとえこのような大きい施設であっても、他人が見て常識的に問題ないような最低限のTPOはわきまえておきたいので、露出が激しすぎる服や短すぎるパンツ&スカート、ビーチサンダルなどは避けた方が無難でしょう。
ちなみに、ヨーロッパの歴史あるカジノ場や富裕層がひんぱんに訪れる温泉保養地のカジノなどでは、男性はジャケットとYシャツ、女性は露出度が低い上質なカジュアルが義務付けられているケースが多いのですが、沖縄カジノが主に中国系人種や東南アジア諸国の富裕層・中間層が利用する場所と考えると、ドレスコードの規定が作られることは考えにくいと思います。
* ヨーロッパでは、規定されたドレスコードを所持していなかった場合、フロントのクロークで1着数百円ほどで借りることができます。